僕が生きていく世界

人と少しだけ違うかもしれない考え方や視点、ぐるぐると考えるのが好きです。 あくまで、僕個人の考え方です。 みんながみんな、違う考えを持っていていい。 いろんなコメントも、お待ちしてますよ。

~かばんのなかに映画を詰めて~ あこがれの風景を実現する「fireタブレット」

 

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

 

 

 

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

 

 

 

 

 
午後七時過ぎの下り電車の中で,仕事を終えて少しくたびれたサラリーマンが,
かばんからおもむろに黒い板を取り出した。
ハードカバーの本よりはやや小さめサイズのそれは,Amazonのfireタブレット
サラリーマンはそれにヘッドフォンをつなぐと,
昨夜寝ている間にダウンロードしていた映画を再生しはじめた。
一気に広がる,物語の世界。片道一時間の通勤時間は,いつもあっという間だ。
 
――これは,もはやSFの世界の出来事ではない。
子供の頃にあこがれた風景は,いつの間にか現実になった。
 
スマホタブレットで自由に映画を見られるのなんて,
もう何年も前からなんだから,今さら何を,という感じもあるのだけれど,
ここ一,二年で,タブレットは格段に安くなったし,動画配信のサービスも急成長して,
もはや,ガジェットに万単位のお金をかけることをいとわないような一部の人だけでなく,
あまり機械に詳しくないけれど,ときどきTSUTAYAに行ってDVDを借りて映画を見る,
というような人たちにとっても手の届くところに来たなぁと感じているので,
タブレットなんて持ってないよ」「あんまりめんどくさいことはしたくない」
という人にもおすすめすべく,ちょっと語ってみようと思う。
この記事のターゲットは,以下のような人だ。
 
スマホは持っている。LINEとかTwitterなんかは使いこなしている。
・家にはノートパソコンも一応あって,ときどき動画を見たり,ネットショッピングをしたりする。
Amazonなどで買い物することもある。電子書籍? うーん,あんまりよくわからない。
タブレットは別にほしいと思わない。使いこなせそうにないし。それに,数万円もするんでしょ……?
・映画やアニメはわりと好き。TSUTAYAで借りてみたりもする。でも返しに行くのめんどいよね……。
 
こういう人,結構いるよね?
Amazonのfireの一番安いやつは,そんな人にぴったりなタブレットだ。
僕の考えるfireの特徴は,以下のとおり。
 
・値段は4980円(プライム会員なら)! いつでも手に入るタブレットとしては,ほぼ最安値と言っていい。
・「Amazonが提供するビデオをダウンロードして見る」「Amazonが販売している電子書籍(マンガ含む)を読む」という目的だけについて言えば,あらゆるタブレットの中で,最も操作が簡単。
・安いから他の高性能タブレットに比べて,できることは少ない。ただし,それこそがメリットだとも言える。
 
世の中には無数のタブレットがあって,そのほとんどはfireよりも高性能だ。
だけど,できることが多すぎて,逆に何に使っていいかわからないということがある。
それに,できることが多いとはいっても,そのほとんどはスマホやPCとかぶっているから,
わざわざタブレットでやらなくてもいい,と思ってしまう。
あれもこれもできる,このスペックがすげー,と言って騒ぐのは,一部のガジェットマニアだけで,
多くの人にとっては,やりたいことがストレスなくやれればそれでいい,というものだ。
その点,fireタブレットAmazonの利用に特化しているので,
いろいろなことをやるのにはあまり向かないが,
AmazonビデオやAmazon電子書籍にアクセスするのは,ホームから画面をスワイプするだけでいい。
 
僕があなたにおすすめするのは,
「とりあえずAmazonのプライム会員になって,fireタブレットを安く手に入れて,
毎日夜に好きな映画やアニメやドラマを選んで端末にダウンロードして,通勤電車で1話か2話ずつ見る」
というライフスタイル。
素晴らしいのは,これを導入するのに,そんなにお金がかからない,ってことだ。
僕はそれほどよく映像を見る方ではないけれど,アニメや映画が好きな人ならば,
コストパフォーマンスは相当高いだろう。
プライム会員の会費は1年間で3900円。月で割れば325円と思えば,決して大きな負担ではない。
これだけで,大量の映画やアニメがタダで見られるし,
Amazonで買い物したときのお急ぎ便や時間指定便もタダになる(これが本来のプライムの役割だったんだけど)。
プライムで見られるものには,最新の映画などは含まれていないけれど,
それだけでは物足りない人は最新の作品を「レンタル」することもできる。
(1作品300円くらいで,48時間見られるしくみ。ダウンロードもできるのがすごい)
 
そうそう,Amazonのビデオやfireタブレットのいいところは,「ダウンロードがわかりやすい」というところ。
現状,映像を配信するいろいろなサービスがあるが,
「ダウンロードはできなくて,ストリーミングのみ」というものも多い。
ストリーミングというのは,リアルタイムでインターネットにつなぎながら映像を見るしくみで,
その性質上,インターネットにつながっているときしか見られない。
タブレットは,携帯電話会社と契約しているSIMカード入りのもの(もちろん月額料金がかかる)じゃないかぎり,
基本的には家でのみWi-Fiに接続し,外出先ではインターネットに接続できないものだと考えたほうがいいので,
「家でダウンロードしておけて,外出先ではネットに繋がずに見られる」というのは大切だ。
 
ちなみに,fireタブレットの弱いところとしては,
フルHDに対応していないこと,それから,スピーカーがしょぼくてしかもモノラルなことがある。
とはいえ,7インチという画面サイズでDVD画質は,僕には十分に思えるし,
スピーカーの問題は,外で見るときはイヤフォンやヘッドホンを繋ぐのが普通なので,何の影響もない。
 
ちょっと新しい映像生活,おすすめです。
僕は今日も、Amazonプライムビデオで「精霊の守人」のアニメを見ながら帰ろう。

 

 

 

Fire タブレット 8GB、ブラック

Fire タブレット 8GB、ブラック