僕が生きていく世界

人と少しだけ違うかもしれない考え方や視点、ぐるぐると考えるのが好きです。 あくまで、僕個人の考え方です。 みんながみんな、違う考えを持っていていい。 いろんなコメントも、お待ちしてますよ。

「若者の○○離れ」は、「要らないものは要らない」ことに気づいただけ。

よく、ネット上で「若者の○○離れ」というのが話題になる。
高齢者を喜ばせるためだろうか、テレビ番組などではたびたび
「若者の○○離れ」というのが話題になるらしい。
曰く、最近の若者は楽しみ方を知らず、消費行動が内向きで、元気がない。
だから「一流の大人」なら喜んでするはずの○○をしない。
これは若者の○○離れである、と。
○○には、大抵の場合、「かつて誰もが欲しがったとされるもの」が入る。
例えば、車、マイホーム、お酒、(高級品を売っている)百貨店、別荘、宝石、お酒、海外旅行......。
はては、「結婚、恋愛」なんてものまである。

こうした報道を受けて、比較的若者が多いと思われるTwitterなどのSNSでは、
「若者が好きで離れてるんじゃなくて、単にお金がないだけだろ」
「明らかに賃金が下がっている時代に、『贅沢をしない若者は元気がない』だなんてバカにしている!」
といった具合に、「若者の○○離れ」という言葉に対する批判的な反応が吹き荒れる。

僕としても基本的には(批判的な意見の方に)賛成なのだけど、
とはいえむしろ、「若者の○○離れ」って、いいことなんじゃないか、と僕は思う。
そもそも「かつて誰もが欲しがったとされるもの」というのが気持ち悪い。
営業だった頃の上司にバブル時代に自慢をされたことがあって、
「あの当時は、キャバクラで飲み歩いて、ドンペリもバンバン開けて、一晩で一人30万使ったりした」
とか言われたけど、少しもうらやましいとは思わなかった。ドンペリがかわいそう。
高級車も、車大好きな人が目を輝かせて買うのはとてもいいと思うんだけど、
周囲から一目おかれるためにとりあえずベンツを、みたいなのにはまったく引かれない。
僕がベンツをプレゼントされても見た目が好みじゃないからマツダのベリーサと交換したい(笑)。

お金を持った人が次から次へと高級品を手に入れたがるのって、
それが楽しくてやっているというより、しあわせを目に見えるかたちにしないと不安だから、
ということのように見える。
モノだけではなくて、「恋愛」「結婚」なんかもそうで、
「モテモテの俺」とか「イケメンと結婚して勝ち組の私」みたいに、
計量可能な「しあわせ」のかたちを手に入れないといけない、ということではないかな。
バブル時代に特に強調された競争原理がそういう気持ちをあおっていたのかもしれない。
その時代に生きていないので、詳しいことはわからないけれど。

だから、
かつて「誰もが欲しいと思わされていたもの」に関して、それを知らない若者たちは、
「要らないものは要らない」という当たり前のことを知っていて、
それが「○○離れ」と言われているっていうことじゃないだろうか。
だとしたらそれっていいことだよね。
むしろ「○○離れ」できない人たちは「○○依存」だったりするのかもね。