僕が生きていく世界

人と少しだけ違うかもしれない考え方や視点、ぐるぐると考えるのが好きです。 あくまで、僕個人の考え方です。 みんながみんな、違う考えを持っていていい。 いろんなコメントも、お待ちしてますよ。

世界を、広げる。

僕が大学を出て、社会人になって驚いたことは、世界が広いということを知ったことだった。
つまりは、自分が今まで生きていた世界がどれだけ小さかったのかということを知った、ということでもある。
僕には、あんまりにたくさん知らないことがあった。
社会の仕組みがどうなっていて、
どういうふうにものが自分の手元に届くのかもよくわからなかったし、
自分がついた「営業」という仕事が、一体何をするのかも全然わかっていなかった。

 

大学を卒業するまで、こんなにもものを知らなくても生きていけていたのか、と驚いた。
そういえば学生の時の僕は、「やろうかどうしようか」と迷ったら、
失敗を恐れて必ず「まぁ、やめておこう」と選ぶような性格だった。
今だったら、「学生時代の時に、失敗して取り返しがつかなくなるようなことはまずありゃしないんだから、

何でもとにかくやってみれば、
成功しても失敗しても、必ずやらないより得をするよ」
とあの頃の僕に言ってやるのに。

 

そんなわけで今の僕は、新しいことをして、
自分の世界を広げることが楽しくて仕方がない。
自分の性格をいきなり180°変えられるわけじゃないから、びくびくと、おそるおそるではあるけれど。
人に出会うこと、誰かの話を聞くこと、知らなかったものに興味を持つこと。
何かに興味を持つと、それについての様々なことを知りたくなって、一気に自分の世界が広がる快感がある。

前に「何かを好きになるのには時間がかかる」と書いたけど、まさにその通りで、

忙しい毎日の中でただ漠然と色んな情報に触れているだけでは、何かに興味を持ったり、好きになったりすることは難しい。
残念ながら多くのサラリーマンは、会社に入って数年はいいけれど、
ある程度長く仕事をしていると、決まりきった毎日の世界だけで満足していまい、却って自分の世界を狭くしてしまうことも多い。
忙しいとは心を亡くすと書く、などというのはよく言われていることだけど、忙しくて新しい世界に興味なんて持っている暇がない、というのは、
僕自身働いている頃は実感していたけれど、すごく寂しくて、切ないことだった。
日々に新しい刺激がなくなると、あっという間に月日は経っちゃって、気がついたら何にもしないうちに、何をするにも億劫な、おじいちゃんになっちゃうよ!

 

本屋に行ってめぼしい本を物色したりしているとき、何だか唐突にそこに陳列してある本を全て読み尽くしてしまいたくなって、だけどそんなことは決してできないってことにすぐ気がついて、何だか無性に切なくなることがよくある。
世界がものすごく広い、っていうことを知ると、自分が生きているうちに世界のすべてのことに触れるなんて到底無理だ、ってことがわかる。
きっと世界にはまだまだ僕の知らない面白いことがあるのに、僕はそれを知らないで死んでいってしまうかもしれないんだなぁ、なんて思ったりする。
でも、考えてみたらそれは幸福かもしれないよね。
逆に考えれば、僕が生きているうちに、「もう世界には面白いことは何にもない」なんて絶望することはあり得ない、ってことでもあるんだから。

 

勝ち組だとか、そんな言葉には興味がないけど、僕が尊敬するのは、どんなに年を取ったって、「これが今面白いんだよ!」って目を輝かせて言える人。
人になんと言われたって、そんなおじいちゃんになれたら、それまでの人生、正解だった、って言える気がしないかい?

 

※過去に別ブログで書いたものを転載